「VR chat」とは?魅力と必要な機材・導入方法

VR, ゲーム

「VR chat」とは?魅力と必要な機材・導入方法

「オンラインでも現実のように身振り手振りで伝えたいことがある」
「自分のキャラが自分と同じように動いて欲しい」

こういったオンラインでのチャットの不便さや、身振り、手ぶりで伝えてみたい、など思ったことはありませんか?
そういった方に「VR chat」をおすすめします。
実際にそんなことが可能なのかと思うかもしれません。
ですが「VR chat」ではまるで現実に話してるかのようにVRで話すことができます。

VR chat 公式サイトURL:https://www.vrchat.net/

以下では「VR chat」を始めるために必要な機材や導入方法、モデルについてご紹介していきます!この記事を最後まで読んで、オンラインでたくさん交流してみましょう!

VR chatとは?

まず、VR chatとはどういうもので何をするものなのか知っていますか?
VR chatでは仮想空間で様々なアクションをすることができます。
ここではVR chatとはいったい何なのか、どんなことができるか以下で説明します。

ソーシャルVRプラットフォーム

VR chatはGraham GaylorとJesse Joudreyが開発し、VRChat Inc.が運営しているソーシャルVRプラットフォームです。
SteamVR(HTC Vive、Windows Mixed Steam等)に対応したヘッドマウントディスプレイで遊ぶことができます。
アバターを使い、「VR chat」独自の世界で話すはもちろん、演奏や絵を描くなどの様々なアクションを楽しむことができます。
操作するアバターはあらかじめ用意されているものもありますが、自分が作った3Dモデルを使うことも可能ですし、ワールド(光景)も自分で作ることができます。

身振り手振りをつけて会話できる

自分の3Dモデルがまるで自分が動いてくれるかのように動いてくれるので会話するときに現実で身振り手振りをつけて会話しているように楽しむことができます。
ですので、遠くの友達や違う地域、国の人たちとその場で会話しているかのように会話することができます。
それこそが、「VR chat」の魅力です!!

必要な機材と導入方法

「VR chat」がどういったものなのかわかったところで
必要な機材や導入のやり方を紹介します。
またMMDモデルもたくさんありますので参考程度にいくつか紹介していきます!!

必要な機材

まず、「VR chat」はsteamというPCゲーム・アプリのダウンロードプラットホームでダウンロードできます。
スマホ・タブレットでのダウンロードには対応していないので注意しましょう。
ちなみにMac OSはVR chatに対応していないため、別途Windows環境を入れる必要があります。
PCにはVRゴーグルが動作するスペックが必要になります。
またVR chatで使えるVRゴーグルは以下の2つです。

HTC Vive

Vive Cosmos
公式サイトURL:https://www.vive.com/jp/

頭の向きや手の動き、体の姿勢をトラッキングしてくれるのでVR chatにおいて一番使いやすいのでおすすめです。

Oculus Rift

Oculus Rift
公式URL:https://www.oculus.com/rift/#oui-csl-rift-games=star-trek
HTC Viveとほとんど変わらないですがトラッキングセンサーを2つ置かなければならないのが難点です。
ですが指の動きまでトラッキングできます。

導入方法

VR chatは自分で作成した3Dアバターを使用することができます。
ですがいくつかの行程があるので導入方法を説明します!!

3Dモデルを用意する

まずは3Dモデルを用意してください。
VRChatで使うことができるモデルはFBXの形式ものだけです。
モデルのアップロードのはUnityを使いますので下記よりインストールします。
インストールURL:https://unity3d.com/jp/unity/qa/patch-releases/5.6.3p1
次にUnityを開いてください。

3Dモデルをアップロードする

ログインして、右上にある「New」をクリックして新規プロジェクトを作成してください。
Locationで保存先を選択し、右下のCreateProjectをクリックしてください。
プロジェクトが開き左上のメニューの「VRChat SDK」から「Show Build Control Panel」、「Show Build Control Panel」をクリックします。
「VRChatSDK」を選択したらSDKのインストールが完了します。
ここからキャラクターの導入作業に入ります。
まず、3DモデルをProjectにモデルデータをドラッグ&ドロップします。

3Dモデル導入方法

3Dモデルをクリックし設定画面が表示されたら、「Rig」を選択してください。
「Animation Type」を「Humanoid」にして初期設定が完了します。
モデルを「Hierarchy」にドラッグ&ドロップし、「Add Component」をクリックしてください。ウィンドウが出ますので入力する欄にVRCと入力し、「VRC_Avatar Descriptor」と表示されるので、それをクリックしてください。
右側に項目が追加されるので、モデルの性別とカメラの位置を設定してください。
「View position」では視線の設定ができます。
Default Animation Setで性別を決めてください。
次に、メニューの「VRChat SDK」より「Show Build Control Panel」をクリックしてください。ウィンドウが開くので「Build&Publish」をクリックしてください。
モデルの登録画面にうつるのでAvater Nameを入れて、Uploadボタンを押したら終了です。

「VR chat」では遠くの人とでも現実で接しているかのように楽しむことができる

今回は「VR chat」とは何か、また必要なもの・導入方法について説明しました。
「VR chat」は遠くの人とでも現実で接しているかのように楽しむことができます。
「VR chat」を使って様々な人とコミュニケーションをとってみましょう!!

VR, ゲーム, 導入方法